ご検討中の
お客様

TOP

ご加入中の
お客様

TOP
  • HOME
  • CACからのお知らせ

CACからのお知らせ

お知らせ 2023年4月15日(土)

わたしのストーリー~あなたのエピソードを映像化~ エピソード・出演者募集!

投稿されたエピソードを5分程度のショートドラマとして映像化します。

学生時代の体験談、恋愛エピソード、家族との懐かしい記憶などなど、
この地域に関することならなんでもOK。
あなたの思い出のひとコマを教えてください。

出演

9月放送分のスペシャルゲスト

◆温水 洋一

1964年宮崎県都城市生まれ。
1988年より数々の舞台出演を経て、個性的なキャラクターで人気を集め、その後数多くの舞台・映画・テレビ・CMなどで活躍。唯一無二の俳優として広く知られる。
2017年に舞台「管理人」で第52回紀伊國屋演劇賞個人賞受賞。
現在フジテレビのバラエティ番組「ぶらぶらサタデー タカトシ温水の路線バスで!」にレギュラー出演中。


◆平野 泰新(MAG!C☆PRINCE)

1995年2月15日生まれ 愛知県半田市出身
半田市PR大使。ボーイズグループ・MAG!C☆PRINCEのリーダーとして東海地方を中心に活動している。CBC『花咲かタイムズ』、中京テレビ『ぐっと』にレギュラー出演。近年は舞台などにも出演し、活動の場を広げている。
CACの釣り番組『まじつり』にメインMCとして出演中。

監修

◆ 作道 雄 / 映画監督・脚本家

1990年大阪府茨木市生まれ、京都大学法学部卒業。
2014年に映像制作会社「クリエイティブスタジオゲツクロ」を設立、代表に就任。
映画監督として活躍する一方、脚本家としてテレビドラマの脚本などを手掛けている。
監督作に、映画「神さまの轍」(2018)、「1979 はじまりの物語」(2021)。
脚本作に映画「光を追いかけて」(2021)「アライブフーン」(2022)、NHKテレビドラマ「ペットにドはまりして、会社辞めました」など。
監督・脚本作のVRアニメーション「Thank you for sharing your world」が第79回ヴェネチア国際映画祭のVRコンペ部門に正式招待された。

エピソード募集

■募集エピソード

  • 半田市、阿久比町にまつわる思い出のエピソードを募集します。
  • 投稿者ご本人が見たり聞いたりした、オリジナルのエピソードに限ります。
  • 特定の場所が登場する場合は、なるべく具体的な場所の名前をご記載ください。

■応募資格

  • 半田市、阿久比町に在住・在勤・在学 または縁のある方
  • (投稿者が未成年の場合は、保護者の方の同意の上でご投稿ください。)

■注意事項

・エピソードは1人いくつでも応募できます。
・投稿された内容は、番組側の判断により、一部脚色したうえで制作させていただく場合があります。
・投稿内容について、番組スタッフからメールや電話にてご連絡させていただく場合があります。「@cac12.jp」からのメールを受け取れるよう設定をお願いします。
・投稿規約に違反していることが判明した場合は、投稿の採用を取り消す場合があります。
・本企画にて制作した映像は、CACチャンネルでの放送のほか、弊社ホームページやYouTube等でも公開する可能性があります。

エピソードの応募はこちら

▼投稿例1

大学院生の頃、就活をしていて内定をもらったのが、東京の企業と愛知の企業の2社でした。
どちらも魅力的だったけど、東京に行くと付き合っていた彼女と遠距離になる。
僕が悩んでいるのを知って、彼女は僕を喫茶店に呼び出し、相談に乗ってくれました。
そこで彼女に、「行きたいなら東京に行ってもいいよ。そのかわり、月に一度ここでご飯食べようね」と言われたのです。
その日の夜、嬉しくて僕はこっそり泣きました。
それから5年、遠距離恋愛はうまくいきました。彼女は今の奥さんです。

▼投稿例2

中学の頃に一番仲の良かった親友が、急に学校をよく休むようになりました。
理由を聞いてもはぐらかされるので、ある日内緒で彼の家に行くと、家の仕事を手伝う彼の姿がありました。
お母さんが病気で倒れて、人手がなかったそうです。
彼はそれを恥ずかしがって隠していたとのことでした。
その日、彼の仕事を手伝いながら一緒に飲んだコーラの味が、なんだか忘れられません。
30年後、彼とはFacebookで再会。居酒屋で僕が最初にコーラを頼むと、彼はニヤリとしてくれました。


出演者募集<上期放送分の募集は終了いたしました>

【募集要項】

▼応募

  • 半田市・阿久比町に在住・在勤・在学、または縁のある方
  • 年齢、性別、演技経験は問いません

▼選考【5/13(土)・Zoom】

  • ご応募いただいた方には、募集終了後に選考を行います。
  • 時間、場所の詳細は、応募者に改めてご連絡いたします。
  • 選考はZoom等で実施する場合があります。オンラインでの参加が難しい方は、応募フォームの備考欄にその旨をご記入ください。
  • 映像化するエピソード・脚本により、採用する性別・年齢に偏りが生じる場合があります。あらかじめご了承ください。

▼撮影【6/3(土)・10(土)・11(日)】

  • 日時、場所の詳細は、選考を経て改めてご連絡いたします。
  • 交通費、出演料はお支払いできませんので、あらかじめご了承ください。
  • 参加の際は、定められたルール、スタッフの指示に従ってください。

▼注意事項

・選考、撮影に関するご案内は、番組スタッフからメールにてご案内いたします。
 ドメイン指定受信を設定されている場合、「@cac12.jp」からのメールを受け取れるよう設定をお願いします。
・本企画にて制作した映像は、CACチャンネルでの放送のほか、弊社ホームページやYouTube等でも公開する可能性があります。
・反社会的勢力の構成員など、不適切な応募者であると判断した場合、登録の取消および来場を拒否させていただく場合があります。

次回撮影時にご協力いただける方はこちらからご応募ください


お電話からのお問合せ
午前9時〜午後5時30分 年中無休
技術的なご相談のみ午後9時まで
インターネットからお問合せ